こんにちは。
新緑が目にまぶしい季節となりましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
さて、おかげさまで前回ご報告しましたように、4/29にTBS系朝の情報番組『朝チャン』で、私が各地の皆さんと展開している「まち歩きMAPプロジェクト」の事例として、福岡県飯塚市、栃木県大田原市の取り組みが紹介されました(*^_^*)。
そして…。
5/7には、NHK『あさイチ』でも、愛媛県松山市と大田原市のMAPが取り上げられ、各方面からかなりの反響をいただきました^^;。
特に、松山市の道後温泉商店街女性部の『美商女マップ』、メチャクチャインパクトが強烈だったようで…^^;。
その後、各地の商店街女性部から「とっても、楽しそう~!私たちも作りた~い!」とのお声かけをいただいております(^^)。
ホント、楽しい放送でした♪
その後。
実際にボランティアでMAPプロジェクトに参加してくださった、栃木県那須塩原市在住のWさん(女性)から、以下のメッセージが届きました。
***************************************************
そう!そう!
私の目指す『まち歩きMAP』の成果は、作り手として参加した「市民」がMAPプロジェクトを通し、自分の住むまちを新たな視点で見つめ直し、今まで気付かなかった地域の宝を自ら発掘、発見すること。
そして、その感動を互いにシェアし、共感・共振することで、「もっと楽しい、もっと元気なまちづくり」の「担い手」として育っていくこと。
『持続可能な地域活性化の原動力』となって活躍して下さる市民を、もっともっと輩出していくことです。
だから、Wさんのメッセージ、本当にうれしかった\(^o^)/!
編集委員として参加してくださった黒磯駅前の商店会女性部の皆さん、そして市民のみなさん、ご一緒できて光栄でした(*^_^*)。
今年度もまた、いくつかの地域で『まち歩きMAPプロジェクト』、取り組んでいきます(^^)。